こんにちは。今回は僕が考えるスノーボードのビンディングで有名なUNIONとFLUXの特徴を紹介し、ビンディングの選び方と特徴を踏まえたセッティング方法をお伝えします。
ビンディングの違いはいろいろ試して体感するのが一番納得できると思いますが、高価なものもあってなかなかそうもいかないためUNIONとFLUXのビンディングをいくつか試してきた一つの意見として参考にしてみてください。
UNIONのビンディングの特徴
UNIONのビンディングの特徴はハイバックが平らな形状でやや硬めに感じること、フォアードリーンの調整がしやすいことだと思います。
ハイバックが平ら
ハイバックとは画像の点線で囲っている部分です。ブーツをビンディングに付けたときに足の背面が当たる部分です。
UNIONのビンディングはハイバックが平らであるために、エッジ方向への力が伝えやすいと思います。
以下の図のように、横乗りした時にうまくエッジを使いやすいビンディングだと言えます。
また、ハイバックにある程度厚みと硬さがあり、しっかりと力を伝えられるような感覚があります。
UNIONの有名どころのFORCE、STRATA、CONTACTの画像を見てください。いずれもハイバックが平ら気味であることが分かると思います。
UNION FORCE
UNION STRATA
UNION CONTACT
Unionは結構しっかり足を固定する間隔が強く、高い反応性を得られるビンディングが多い傾向があると思います。
フォアードリーンが調節しやすい
フォアードリーンとはハイバックの角度のことです。
ハイバックの角度をきつく(足に当たるように)することでエッジがより効きやすくなります。
Unionのビンディングには点線で囲ったようなフォアードリーン調節用の部品が付いており、工具なしですぐにハイバックの角度を変えられます。
これによって雪質などのコンディションに合った角度に変えることができます。
FLUXのビンディングの特徴
FLUXの特徴は横方向に力を伝えることも考慮したハイバックと、可動と考えて柔軟に柔らかさを選べるという点だと思います。
XFのようにカービング向けのモデルもありますが、DSのように可動や、横方向の力をうまく使えるようなハイバック形状と柔軟性は他のブランドにはない特徴だと思います。
FLUX DSW
DSの横までカバーしつつ柔軟性のあるハイバックは足を板方向に動かしたいときに、ハイバックで力を伝えてくれつつ可動できます。
板方向への足の自由度を重視する方にオススメしたいビンディングです。
これはトリックをする方だけのメリットではありません。
例えば、ダックスタンスでカービングの基本姿勢をとる場合には膝の向きを大きく回さなければなりませんが、この動きが非常にやりやすくなります。
また、リバースターンなどでスタイルを重視していろいろな体勢を取りたい方にはオススメな特徴です。
UNIONとFLUXの良さを活かしたセッティング例
UNIONにはフォアードリーンの調整のしやすさやそれを活かすハイバックの反応性があり、FLUXには可動範囲を活かしやすいモデルがあることを紹介しました。
※ モデルによって反応性や可動範囲は変わってきます。それぞれのメーカーでカービング向きビンディング・トリック向きビンディングがあります。
セッティング例の紹介
それぞれのメーカーの良さを活かす例として、左右でメーカー違いのビンディングを使用するのはいかがでしょか。
上記の例はトリックのしやすさとカービングのしやすさを考えた一つのセッティング例で、左足にUNION・右足にFLUXを使用しています。
ダックスタンス&右足の可動でトリックのしやすくしつつ、
右足の可動でカービング基本姿勢を取りやすくし、左足のフォアドリーンを雪質に合わせて変えることで欲しい反応量を得られるようにしました。
ビンディングのセッティングの一つの例として参考にしてもらえたら嬉しく思います。
おわりに
今回は僕の好きなUNIONとFLUXでできる少し変わったセッティングを紹介しました。
ライダーの平間さんも左右のビンディングを変えているように、固定概念などなく好きにビンディングをいじって遊んでみるとビンディングへの理解も深まってスノーボードがもっと楽しくなると思います。